PEOPLE 社員紹介
総務部
総務
市川 明里
2017年入社
人間情報学部 人間情報学科 卒
主な仕事内容は?
                総務部では、来客対応をはじめ電話対応や請求書・注文書の作成、現場に提出する書類作成などの他に工務部のサポートも行っています。工務部のスタッフは外出することが多いため、工事に必要な書類の製本業務や手書きメモをもとにWORDやEXCELで書類作成などをしています。宿泊をともなう工事がある際には、ホテルの手配も総務部で行います。
                また、会社備品の在庫確認・注文も総務部の大事な仕事。切らすことがないよう、日々確認をしています。
                総務部の仕事で大切なのは「頼みやすい雰囲気をつくる」ことです。「これある?」「これってできる?」といった要望に幅広く対応するのが私たちの役割です。
            仕事のやりがいは?
工務や営業スタッフから急な仕事を頼まれ、対応したときに「ありがとう!」と声をかけられたときにやりがいを感じます。
                また、手書きメモをデータ化する際に、入社当初はWORDやEXCELの扱いに慣れていなかったため、けっこう時間がかかっていました。PCのスキルが上がるとともに書類も迅速にデータ化できるようになり、成長を感じて嬉しくなりました。
                総務の仕事は“会社の何でも屋さん”のような雰囲気もあるため、複数の仕事を頼まれることもよくあります。どれから処理すれば最も効率がいいかを考え、それがスムーズに進んだときには「やりきった!」という達成感を感じます。
              
            日本一親切な電気屋さん。あなたなら、どうつくる?
              工務や営業スタッフからの頼まれごとを最優先に、短時間でこなすことを心がけています。私が速く対応すれば、そのスタッフに時間の余裕が生まれます。余裕をもって気持ちよく仕事をしてもらうことで、お客様へのより良いサービスにつながるといいなと考えています。
              また、頼まれたことをただ行うのではなく、プラスアルファを考えることも大切にしています。人それぞれにこだわりがあると思うので、その人の好みに合わせた対応をしたり、より理解しやすい書類をつくったりすることを心がけています。
              大学時代は人間情報学部で心理学を学んだので、人の“気持ち”の部分に興味があります。それが少しは役に立っているのかなと思います。
            SCHEDULE 1日のスケジュール
- 08:00
 - 朝礼
 - 08:15
 - メールチェック/書類作成
 - 10:00
 - 休憩
 - 10:15
 - 書類作成
 - 12:00
 - 昼食
 - 13:00
 - メールチェック
請求書・注文書作成 - 15:00
 - 休憩
 - 15:15
 - 製本作成
 - 17:30
 - メールチェック/退社